料理って調理時間だけではなくて、
毎日献立を考えたり食材を買う時間も考えると、かなりの時間がかかるものですよね。
「子育てで忙しい・・・、今の時期だけでも買い出しの手間が省けないかな?」
「一人暮らしだけど、惣菜やコンビニ飯ばかりは飽きてくるし、栄養も偏るしなぁ」
「自炊はしているけど、とにかくもっと自分の時間がほしい!」
そんな「自炊はしたいけど時間がない。時短で美味しい料理が作りたい。」
という悩みにピッタリのサービスを発見しました。
そのサービスは夕食の食材宅配を注文できるサービスです。
自分で選んだ食材が届くわけではなく、予め献立を決めてくれていて、自宅に届けられるのは必要な食材のみという食材宅配サービスです。
このサービスを利用することで、日々の献立を考える時間と食材の買い出し時間から開放されます。
1日だけから申し込みができるので、普段の生活に少しアレンジを加えたいという方にもオススメです。
また、後に紹介する1週間の格安おためしサービスも提供されているので、一度安い価格で試してみてから本当に使えるサービスかどうか見極めることができます。
本記事では、今回おためしセットを利用してみた体験や感想を正直に綴っていきます。
食材宅配サービスを利用することで自炊生活が少しでも楽になっていくことは間違いありません。
少しでも興味がある方は、ぜひ最後まで読んでいってください。
Contents
食材宅配サービスとは
食材宅配サービスってなに?
食材宅配サービスは、ひと言でいうと
野菜やお肉、山菜や穀物などの食材を自宅に届けてくれるサービスです。
「自炊はしたいけど仕事が忙しくてなかなかスーパーにも行けない」という方や
「小さな子供がいるからレトルトばかりはダメだけど、自分の時間もほしい」というママさんなどを中心に人気のサービスです。
食材の買い物って往復の移動も含めると一度に30分くらいかかったりして、なんだかんだ時間を取られるものですよね。
食材宅配サービスを利用すると、日々の買い出しという行為から開放されます。時短サービスを求めてる人にはオススメのサービスです。
夕食宅配に特化したサービス「ヨシケイ」
そんな食材宅配サービスの中で、今回紹介するのは「ヨシケイ」が提供するサービスです。
ヨシケイは食材宅配サービスの中でも人気で、エリアも全国広く展開しています。
価格が比較的安いこともあり、メジャーなサービスです。
ヨシケイでは生活スタイルや食事の目的に合わせて、以下の4種類の食材宅配サービスを提供しています。
・すまいるごはん(お試し可!)
本格料理からラクラク料理、冷凍弁当までいろいろなライフスタイルに合わせたラインナップを揃える。
・Lavyu(ラビュ)(お試し可!)
忙しいけどしっかり食事を摂りたい作りたい人向けのメニュー。トレンドメニューで20~30代に人気。
・和彩ごよみ
美味しい且つ健康にを意識したラインナップ。健康を意識する大人世代に向けたメニュー。
・ヘルシーミール
ヘルシーな冷凍弁当。栄養バランスが良くて簡単便利に食事ができるメニュー。カロリー、糖質、塩分制限をしている人向け。
注意点として、お住いの地域によって提供されていない種類のものもあります。
実際に私の住んでいる地域も、4種類全ては提供されていませんでした。
まずは自分の住む地域で提供されているサービスを確認してみて、
その中から自分にあった種類のおためしセットを考えていくことをオススメします。
提供サービスの確認方法は、この後の申込手順で説明していますので、先の文章で確認してください。
また、ヨシケイでは「おためしセット」という5日間3000円(2人前)でお試しできる使い切りサービスを提供されております。
おためしセットを使用すると実際に便利かどうかを試せるだけではなく、格安で美味しいご飯を作ることができるので、食材宅配サービスについて少しでも気になっている方にはピッタリのサービスです。
>> お住まいの対象サービスをCheck!!
おためしセットを試してみた!
注文した「おためしセット」を紹介
ヨシケイの「おためしセット」は本格的で簡単な夕食が”レシピ付き1食300円”で食べられるセットです。
正直言って、自炊するより値段的・時間的にオトクです。
※ちなみに「利用した後に、勧誘メールや電話がきたら少し面倒だな」と少し不安はありましたが、特に何の連絡もなく気軽に利用できました。
そんな「おためしセット」を実際に試してみた内容をご紹介させていただきます。
紹介の流れとしては時系列で紹介した方が実際に利用してみるイメージがしやすいと思ったので、申し込みから利用終了までを感想を交えながら紹介していきます。
対応サービス確認方法と申込み手順
まずは申し込みを行った手順から説明していきます。
先にサービス内容や使ってみた感想を知りたい方は次へと進んでいってください。
まずは下記ボタンからヨシケイのサイトへアクセスしていきます。
>> 対象エリアをCheck!!
開いたTOP画面から少し下にスクロールしていきます。
ひとまずCutMealの詳細をクリックしてください。
(実際に申し込むサービスは後で選択できます)
開いたページ下部にお住まいの郵便番号を入力していきます。
すると、入力したエリアの対象サービスが表示されます。
仮で入力した八王子市エリアでは3つのサービスが提供されているようです。
ここで自分の住むエリアの対象サービスを確認して、興味のあるサービスを選択していってください。
Lavyuのページへ入って下の方に行くと、週のメニューを見ることができます。
ここでお試ししてみたい週のメニューを確認しておきましょう。
さらに下に行くと画像のように申込ボタンが出てきます。
申し込みページに行くので必要事項を入力していってください。
最後に入力内容確認ボタンを押して、注文を確定していってください。
少し長くなりましたが、申込手順は以上です。
申し込み~食材が届くまで
今回はお試しセットで「Lavyu(バリエーションコース)」を選択しました。
料理を楽しみたいという目的でしたので、一番本格的な料理が作れそうなコースを選んでみました。
申し込み時点では配達や支払いについては何も説明がなかったので少し不安でしたが、
申し込み後に配達エリアの担当の女性から電話がかかってきます。
電話の内容は2,3分程度のもので、直接受け渡し方法や支払い方法について説明したいとのことでした。
”電話口での説明でいいのに…”と最初は思ってしまったのですが、配達側も住所の確認や受取可能かどうかを直接確かめておきたいというのもあるんでしょうね。
対面での説明は”可能であれば…”というお話でしたので、日程が合わない方は電話対応も可能と思います。
ただ、余裕のある方は配達開始前の休日を10分程度空けておくと安心してサービスを開始できると思います。
なお、事前の説明は食材の配達方法の説明と支払い方法、レシピブックの受け取りでした。
簡単に受けた説明を書いておきます。
食材配達は、初日に食材の入った保冷ボックスを午後14~15時頃に玄関先に届けてくれるようです。
保冷ボックスは翌日の昼頃までに空の状態で出しておけば、また同じような時間に食材を入れておいてくれます。
最近は注文も多く直接インターフォンを鳴らして玄関先で渡すサービスはしていないそうですが、配達にきたタイミングでインターフォンを「鳴らすだけ」はしてくれるそうです。
いまは日中も自宅にいるので、来たタイミングがわかるようにインターフォンを鳴らしてもらうことにしました。
支払い方法はクレジットと現金を選ぶことができて、現金であればその場で支払うことになります。
クレジット支払の場合は紙の用紙にクレジット情報を記入して、空の保冷ボックスと一緒に出しておくという方法でした。
それでは、実際にサービスがスタートした内容も紹介していきます。
食材が届いてから5日間の献立
おためしセットで実際に届いた食材と作ってみた料理を紹介していきます。
月曜日から金曜日までの5日間ありますが、全ては紹介せずに初日と最後に使った後の感想のみお伝えしていきます。
まずは初日の14時半にインターフォンが鳴り、配達員の方が届けに来てくれました。
外に出てみると、玄関先にしっかりと保冷ボックスが置いてありました!
ちなみに保冷ボックスにはピッタリと紙の帯がされていて、未開封であることがわかるようにしてくれています。
開封してみるとパックに詰めた食材が入っています!
しっかり必要な分のみ個包装にしてくれていますし、
肉は夜には解凍されてそうな加減の冷凍で届けてくれました。
※見えづらいですがボックス右奥に水色の保冷剤も付いています。
今回は事前説明で渡された「やみつきポークソテー」のレシピに沿って作っていきます。
※調理途中の写真は割愛させていただきます。。。
出来上がりの料理がコチラです。
見本のようにキレイな盛り付けではないですが、味は抜群です!
やっぱりハズレじゃないレシピっていいなぁ。。
それにしても私が不手際なせいなのか、目安調理時間の1.5倍くらい時間がかかってしまいましたが。
おためしセットでは、こんな料理が月曜日から金曜日まで、色々なバリエーションで続いていきます。
もちろん買い出し不要で、勝手に食材とレシピが与えられる日々。
これが意外にも楽すぎて、たのしくお試し期間を過ごしていけました。
おためしセットを使ってみて。正直な感想
おためし期間を終えて、実際に月曜から金曜日までのメニューを作ってきました!
印象的だったのはメニュー幅の広さと、味の安定感の高さです。
レシピに調理時間目安が書いてあるのですが、手際の問題もあってか私の場合は2日目以降も+10分程度かかってしまいました。
調理に時間をかけたくない方はLavyuのもう一つのコース「クイックダイニング」などの時短コースにすることをオススメします。
ただ、普段作らないジャンルや味付けを楽しめる良さもありますし、ネットで検索したレシピのように味の当たり外れもなく、いつも美味しい料理が食べられる喜びは想像以上に満足感の高いものでした。
そしてこれが買い出しと献立を考える時間が不要になるわけですから、忙しい時期は普通にサービス使っていきたいと思います。
おためしセットに限っては1食300円で1週間楽しめますから、必ず損はしないセットである言い切れます。
まとめ
今回はヨシケイの食材宅配サービスをお試し利用してきました。
ただ値段的なお得感だけではなく、時間的にもお得感を得ることができました。
試してみないと気づかないメリットとして味の安定感という点においても優秀で、なかなかレベルの高い食材宅配サービスであると思います。
そもそも、おためしセットってサービスの入り口としてユーザーが必ず得するようにできているので魅力的なんです。
こういった利用するだけで得するサービスというものを探して、面白そうなものは試していきますので、これからも楽しい経験ができた際には紹介していきますね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。